HomeSeismo端末バージョンアップのご案内

いつもHomeSeismoをご利用いただきまして、ありがとうございます。
HomeSeismo端末のバージョンアップについてご案内します。

HomeSeismo端末バージョンアップ
概要および注意事項2025年9月5日(金)13:00~9月8日(月)12:00に実施した東日本サブHomeSeismoデータセンターメンテナンスの影響により、ホームサイスモ端末のNTT東日本IPv6接続設定を含む端末設定を行うと、NTT東日本IPv6接続ではデータセンターに接続できなくなります。
これはNTT東日本フレッツv6オプションの仕様に起因するもので、データセンター側では対応できないため、ホームサイスモ端末のバージョンアップにて対応いたします

バージョンアップまでホームサイスモ端末は以下の端末設定変更を行わないでください
  • NTT東日本IPv6接続設定の端末が、ネットワーク設定以外の端末設定を変更する
  • NTT東日本IPv6接続設定以外の端末が、NTT東日本IPv6接続設定に変更する
※ ユーザページの設定変更(設置場所・メールアドレス・津波噴火設定等)は行っていただいて問題ありません
対象HomeSeismo全端末
日時
  • 2025年9月17日(水)10:00~18:00までの間の20分程度
    ベーシックプラン端末(シリアル番号1608200まで)
  • 2025年9月18日(木)10:00~18:00までの間の20分程度
    ベーシックプラン端末(シリアル番号1608201以上)
    スペシャルプラン端末
    ライトプラン端末
内容NTT東日本IPv6接続用のHomeSeismoデータセンター接続設定調整
備考HomeSeismoデータセンターより自動的にバージョンアップされますのでお客様の作業はございません。HomeSeismoを接続状態にしてください。
サービスプラン及び接続状態はユーザページログイン後の「端末ステータス」にてご確認いただけます。
バージョンアップを行っている間は緊急地震速報は受信できません。あらかじめご了承ください。

シリアル番号(SN)は、端末に貼られている黄色いシール及びユーザページログイン後の「端末ステータス」にてご確認いただけます。
端末シールイメージ(HS302Pは本体下部のカバー内に貼ってあります)
シールイメージ

このページのトップへ

バージョンアップについて

バージョンアップについて

このページのトップへ